Suicaオワコン説

先日、各社から記名式Suica及びPASMOの発売を一時休止すると発表された。https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230731_ho02.pdf 無記名Suica・PASMOは既に発売休止となっており、残るは定期券の他、小児用、障害者用など特殊用途のSuica・PASMOのみという…

西武新宿線:NRAの後継は、片開き4扉リクライニングシート車を導入せよ!

西武新宿線の特急小江戸号で使用されている10000系NRA(ニューレッドアロー)は、登場から今年で30年。そろそろ新型車両へ置き換えても良い時期だが、コロナ禍前の2019年に中期経営計画で更新検討とされて以降、音沙汰なし。先日の株主総会で話題になったと…

プチ・ベーシックインカム 〜デジタル商品券導入による景気刺激〜

近年よく議論されるテーマに、毎月一定額を国民全員に支給するベーシックインカム(以下BI)がある。現時点では思考実験の域を出ないが、実現すれば失われた30年を抜け出す切り札になり得ると考える。 一口にBIといっても、人によってイメージするものが違う…

キャッシュレス減税

先日PayPayが他社クレジットカード利用を廃止するニュースが話題になった。その大きな理由の1つが決済手数料の高さにあるとされ、今回の件に限らず、キャッシュレス決済の普及を阻む最大の要因である。 加盟店が支払う決済手数料は一般的に決済金額の3%程度…

北海道新幹線のダイヤ案(概要)

◯種別と停車駅はやぶさ(速達タイプ)東京・上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、札幌 はやぶさ(準速達タイプ)東京・上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、新函館北斗、長万部、札幌 はやて(区間列車、ワンマン運転)盛岡〜札幌の各駅 ◯東京(上野)〜札幌…

ワンマン新幹線

東北・北海道新幹線は仙台と盛岡で輸送段差がある。とくに盛岡以北をみると、いわて沼宮内の83人(2018年度)など乗車人員が100人以下の駅が点在し、それらの駅は停車本数も少ない。利用客が少ないから本数が少ない、本数が少ないから利用客も少ない。悪循環…

青函共用走行問題:私案②貨物新幹線

前回の記事の冒頭に書いた通り、本命は貨物新幹線。三線軌である限り除雪の問題は残るし、函館~長万部間の並行在来線問題もある。それを解消するには、在来線を廃止するしかない。 在来線廃止後の貨物輸送は新幹線か、海上輸送で担うことになる。後者は技術…

青函共用走行問題:私案①暫定案

青函共用走行問題の一番の解決方法は、貨物新幹線の実用化だと思う。だが、今から研究開発したところで、2030年度の札幌延伸開業には間に合いそうにない。そこで貨物新幹線の実用化までの繋ぎとして、国交省の資料をベースに技術的ハードルの比較的少ない以…

青函共用走行問題:問題点の整理

青函トンネルとその前後の約82kmの区間は、新幹線と在来線(主に貨物列車)が線路を共用しており、現在は新幹線の最高速度が140km/h~160km/hに抑えられている。この問題について考えてみたい。 まず、問題点の整理。一般的には、すれ違い時の風圧の問題が知…

このブログについて

初めまして。主に鉄道に関する意見やアイディアを書いていきます。ここに書いたところで何かが変わるわけではないと思いますが、頭の中に留めておくよりは、どこかに書き残しておいた方が良いと思い、ブログを開設しました。感想・意見など、お気軽にコメン…